ギャラクシーステークス2023過去好走馬の共通点を分析

11月 27, 2023 - 読み終える時間: ~1 分

ギャラクシーステークス(2023年度)で過去の好走馬の共通点を見つけ出して、予想に役立てようと言うコーナーです。

このページでは、かなり細かい部分のみにスポットを当てるので、全体的な過去データを知りたい場合はギャラクシーステークス 過去10年データ傾向・配当一覧・結果集計を参照してみてください。

それでは、まずは過去10年間で馬券に絡んだ馬すべての血統の系統を見ていきましょう

BoldRuler系:3頭
Halo系:1頭
MrProspector系:10頭
StormBird系:3頭
ViceRegent系:2頭
サンデーサイレンス系:2頭

こんな感じになりました。これを1~3番人気馬だけに絞り込んでみると…

BoldRuler系:0頭
Halo系:0頭
MrProspector系:3頭
StormBird系:2頭
ViceRegent系:0頭
サンデーサイレンス系:2頭

見比べてみると「穴をあける系統」と「穴をあけない系統」を見つけるのに役立ちます。

続いては過去に馬券に絡んだ馬で、前走で着順が良くなかった凡走馬をリストアップしてみましょう。

GCC:10着
プロキ:9着
リーフ:5着
室町S:14着
霜月S:14着
霜月S:5着
武蔵野:6着
武蔵野:8着

このリストで「巻き返し馬」を発見するヒントになります。

このリストをさらに「当日人気していた馬」だけに絞り込んでみましょう。

プロキ:9着
霜月S:14着
武蔵野:6着

見比べてみると穴馬のヒントとなりそう。

そして、過去に馬券に絡んだ馬の、前走距離に注目してみましょうか。

ダ1200:4頭
ダ1400:10頭
ダ1600:6頭
ダ1700:1頭

こんな感じになりました。これを1~3番人気馬だけに絞り込んでみると…

ダ1200:0頭
ダ1400:3頭
ダ1600:4頭
ダ1700:0頭

見比べてみると「人気薄でも好走しやすい距離変化」を見つけるのに役立ちます。


Race

About

競馬研究家ぶんじろうです!このブログでは初心者の人が気になる質問などにお答えしています!

Navigation